マッチドットコムは安心安全に婚活ができるよう、さまざまな取り組みを行っているのが特徴です。
マッチドットコムが行っている安心安全対策の1つとして、運営に悪質ユーザーを報告するための通報機能があります。
この記事では、マッチドットコムで通報をする方法や、通報すべき悪質ユーザーの基準などについて解説していきます。
マッチドットコムの通報機能とは?
マッチドットコムの通報機能とは、サクラや業者はもちろん、利用規約に反した違反行為や迷惑行為をしてくる悪質ユーザーを、運営に報告するための機能です。
マッチドットコムは、公的身分証を使った本人確認やプロフィールの審査など、安全安心対策に力を入れているマッチングアプリです。
安全対策に力を入れているとはいっても、迷惑行為を働くユーザーがゼロとは限らないため、ユーザー側から運営に悪質ユーザーを報告できる通報機能を設けています。
マッチドットコムで通報をされたらどうなる?
マッチドットコムで通報が行われると、まずは通報された内容について、24時間以内に運営が調査を行います。
調査の結果、違反・迷惑行為が認められた場合には、強制退会などの処分がされる仕組みです。
マッチドットコムでは、通報後の対処について公式に明言はしていませんが、強制退会や警告、一時的な利用停止処分などがあるのではないかと考えられます。
マッチドットコムで通報をする方法
マッチドットコムで通報を行う方法について、PCブラウザ版とスマホアプリ版に分けてご紹介します。
PCブラウザ版で通報する方法
スマホアプリ版で通報する方法
WEBブラウザ版でもスマホアプリ版でも、通報画面にある「この会員をブロックして検索から削除」にチェックを入れると、該当の会員を通報と同時にブロックできます。
マッチドットコムで通報すべき悪質ユーザーの基準をチェック
業者や詐欺など、明らかに違反と分かるユーザーであれば迷わず通報できますが、迷惑行為の内容によっては、本当に通報すべきなのか悩むケースもあるはずです。
マッチドットコムの利用規約では、以下のような行為は禁止しているため、該当する場合には迷わず通報をするようにしましょう。
- 既婚者や未成年の登録
- いやがらせ、脅迫、誹謗中傷
- 金銭の要求や詐欺行為
- マルチ商法などへの勧誘、広告行為
- なりすまし行為
- 特定の個人やグループに対する差別、偏見
- その他法律に反する行為
通報時の違反行為選択画面には「不快なメッセージ、または行為」という項目もあります。
たとえば、ドタキャンやしつこいメッセージなど、不快に感じられた行為については通報を行ってOKです。
悩んだらヘルプ画面から相談
マッチドットコムでは、違反・迷惑行為の定義が幅広く、違和感や不快感を感じた場合には通報をしても問題ないと考えられます。
しかし、どうしても通報すべきか迷ってしまった場合には、公式サイトの「問い合わせ」ページから相談するのも1つの手です。
問い合わせはブラウザからであれば、スマホでもPCでも行えます。
マッチドットコムでは通報だけでなく自衛も大切
マッチドットコムには悪質ユーザーを報告できる通報機能がありますが、より安心安全に婚活するためには、怪しいユーザーと関わらないのも大切といえます。
特に、メッセージのやりとりをしている中で、以下のような言動がある場合には注意が必要です。
- すぐにLINE交換やデートを求めてくる
- 外見ばかりを褒めてくる
- 会話がかみ合わない
- 自分の話をまったくせず身分を隠そうとする
メッセージで違和感を感じたら、すぐに通報やブロックなどの対処をして、自分の身を守ってください。
マッチドットコムで相手をブロックする方法については、下記の記事で詳しく紹介しています。
相手をブロックする方法についてはこちら
マッチドットコムでは安心安全な出会いを提供するために、悪質ユーザーを運営に報告できる通報機能を設けています。
通報の基準は幅広く、利用規約で禁止されている行為を行うユーザーはもちろん、不快な言動や行動をするユーザーについても通報が可能です。
マッチドットコムで婚活をするのであれば、不審な会員を見つけたら通報を行うだけでなく、日ごろから違和感を感じるユーザーとは深く関わらないのも大切です。
自分の身をしっかりと守り、安心で安全な婚活を行っていってください。
トイアンナ
記事一覧